5つ星ホテルに宿泊 – 台北新北2日間

1日目

烏來老街

台北から車で約1時間の場所にある「ウーライ」。

温泉と山桜で知られる「烏来」は、住民のほとんどがタイヤル族であるため、至るところでタイヤル族の文化を表すモチーフを目にすることができます。「烏来老街」に並ぶ商店の多くが「原住民色」に溢れており、様々な原住民テイストの山の幸を味わうことができます。イノシシ肉の炭火焼に温泉卵、月桃飯(タイヤル風ちまき)、竹筒飯(竹筒のおこわ)、馬告(メイチャンという原住民の伝統的香辛料)を使った料理など、どれも珍しい「台湾原住民料理」です。ほかにも、小米酒(アワ酒)や小米麻糬(アワ餅)などの特産品もあり、家族や友人へのお土産に最適です。

烏來瀑布

烏来渓と南勢渓が交わってできた烏来瀑布(烏来滝)は、落差80メートルにもおよぶ、台湾北部最大落差の滝です。水が虹のように谷間から勢いよく流れ落ちる姿は、日本統治時代に「雲来の滝」として高い名声を誇っていました。また、迫力ある滝の音にはリラックス効果があり、日頃のストレスを解消することができます。

烏來トロッコ

昔の烏来トロッコ列車は、山林の中で伐採された木材を載せて運送する運搬車でしたが、民国52年(1963年)に観光客を乗せる可愛いトロッコ列車として生まれ変りました。トロッコ列車の全行程の走行距離は僅か1.6キロメートル、瀑布エリアまでトロッコに乗っていくことができ、途中、つつ抜けの窓や扉の枠には緑林の風景が広がります。

原住民SHOW

烏來部落の酋長文化歌舞劇団は烏來市民だけでなく外国人観光客にも人気があり、タイヤル族のダンスといえばここ!というほど有名です。

とてもパワフルで明るいタイヤル族のダンスを見てみましょう!

中正紀念堂

台北へ来たら必ず訪れたい観光名所「中正記念堂」「自由広場」。

「中正」とは中華民国初代総統であった「蒋介石」の本名(=蒋中正)を指し、1975年4月5日に亡くなった蒋介石に対する哀悼の意を込めて建てられました。

シンボルともいえる蒋介石の席座像が置かれている正面中央の本堂では、おなじみの「衛兵交代式」の他、展示エリアもとても人気です。

5つ星ホテル」~喜來登大飯店

SHERATON GRAND TAIPEI HOTEL

台北駅まで徒歩圏内という便利な立地にあり、台北を訪れる数々の著名人達やVIPが宿泊するラグジュアリーホテル。中国と西洋を融合したスタイルを採用し、現代アートがアクセントとなっています。

中華‧イタリアン‧日本‧タイ‧スペインと各国の料理のレストラン、688室の客室を有しています。

昼食:伝統郷土料理

夕食:賑やかパーティー

宿:台北喜來登大飯店

2日目

5つ星の朝食

おはようございます!

17階まで吹き抜け設計の朝食会場「Kitchen 12」。名前の通り12のオープンキッチンがあり、新鮮な食材で作られた世界各地の料理を味わうことが出来ます。

ゆっくり朝食を満喫したら、台北郊外へ出発です。

十分老街~願いを込めた天燈上げ

十分は天燈上げの発祥の地と言われています。十分は石炭が豊富な土地で、主に日本統治時代に「石炭の町」として発展し、最盛期には約4千人も住む部落として大変賑わいました。

十分一帯は辺鄙な山間部で役所の管轄が行き届かず、盗賊に狙われることも少なくありませんでした。村人は山に逃げ、若い男性のみが村に残り、盗賊を追い払った後、避難した村人たちに「盗賊は去って安全」だと伝えるために天燈を飛ばしていました。

それが時を経て、「無病息災や幸福祈願」などの祈りを込めて天燈を飛ばす習慣となりました。

十分お土産の定番「十分幸福」のグッズなどはいかがですか。

九份老街

ジブリ「千と千尋の神隠し」の街並みに似ていることでも有名な九份。

台湾東北部の丘陵地で山を背にし海に面した土地柄の九分はかつて金鉱として栄えました。九份に暮らす人々はわずか9世帯で、道が通っていなかった頃、すべての物資は水路を使って運ばれていました。当時、なにかにつけ「9世帯分」の物資を調達していたため、その名がついたといわれています。

1890年に金脈が掘り当てられ、そもそも9世帯しかなかった貧困な村が、瞬く間に三、四千世帯の巨大都市へと変貌しました。

ノスタルジックな街並みは昼間と夕方ライトアップ後には、全く違った顔を見せてくれ、タイムスリップしたような気分になること間違いありません。

九份ならではのB級グルメや茶屋でお茶を楽しんでみませんか。

昼食:豊富美食

備考|

・マスクをご持参いただき、ツアーご参加中はマスクの着用をお願いいたします。

・専用車内は毎日消毒を行っておりますので安心して乗車ください。

・天候、交通等の事情により観光日程等順序を変更することがございます。予めご了承ください。

・ツアーには動きやすい服装、歩きやすい靴、雨具をご用意してご参加ください。

・酔い止めや常備薬など必要な薬は各自ご持参ください。

みなさまに安全・安心にご参加いただけますよう感染症予防対策に取り組んでおります。みなさまのご協力、ご理解をよろしくお願いいたします。